ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月23日

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

今までは「ガールウォッチング」しか興味無かったが、今年から新たな趣味として「バードウォッチング」を始める事にした。

野鳥観察=爺さんのイメージだったが、実はそうじゃなくて、野鳥の魅力は爺さんの年頃になると良く分かってくるのだな。

まだ43歳の自分、早くもこの境地に辿り着くとは、やっぱり自分は偉いわ。

ちなみに、野鳥観察の場所は自宅の庭。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

まずは鳥の巣箱を作る。

100均で木の入れ物を2個購入。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

自然界の鳥の巣って、確か動物の毛らしき物体が敷き詰められていたと思う。

100均で同じような質感の物を購入。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

お~♪良い感じになってきた。

自分が母鳥なら、こういう場所で卵を産みたいって思う♪

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

木の入れ物を2個合わせる。

ふっふっふ♪凄い発想だろう。

自慢じゃないがね、僕の図工の通知表は小中学校時代ずっと1or2(5段階中)だったのだよ♪

※1が最低、5が最高評価ですが・・・

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

なんとなく自然素材が良さそうなので、麻のヒモで木の入れ物を結びつける。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

穴を空ける。

実はこの穴の大きさが重要らしく、シジュウカラに来て欲しいなら28mm、スズメなら30mmと決まっているらしい。

余談だが、体格の小さいシジュウカラはスズメより弱く、穴が大きいとスズメが巣箱に侵入してシジュウカラのヒナを殺すらしい。

とは言え、数ミリ単位での穴空け作業は図工2の自分にとってハードルが高く、微妙なサイズで29mm位の穴になってしまった・・・。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

雨除けの屋根を忘れてた。

適当にプラダンを装着。

完成したけど、自分が母鳥なら「なにこれ?こんな所で卵を産めっていうの??」

そんな風に思いそう・・・。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

さっそく野鳥たちに庭に来てもらわねば。

という訳で、100均で買った変な物体にミカンをセット。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

ミカンを木に引っかける。

割りばしでミカンが落ちないようにして、かつ野鳥の止まり木になれば。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

巣箱も木にくくりつける。

巣箱と言うより「罠」にしか見えない雰囲気…。

母鳥さん、図工2だけど一生懸命に作ったから安心して卵を産んでね♪

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

おびき寄せる餌がミカンだけじゃインパクトが乏しい。

ひまわりの種とピーナッツもサービスしてあげる♡

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

餌が雨に濡れないように、100均で鉢みたいな物を購入。

そうそう、野鳥は水遊びも好きだな。それも購入。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

五つ星ホテル並みのサービスになってきた。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

遂にバードウォッチングの環境が整った。

Aポイントにシジュウカラの巣箱、Bポイントにメジロ用のミカン、Cポイントに水場&餌場。

さあ、野鳥よ来ておくれ♪

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

今年は寒いけど、何だかんだで梅の花がもうすぐ開花しそう。

メジロって梅の花の蜜を吸いに来るらしいから、もう少しで遊びに来てくれるかな。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

自分が庭に居たら野鳥が警戒するので、しばらく移動。

近所の明神山へ。

家からすぐ登山出来る環境、本当に幸福度が高まる。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

一日を一生懸命に生きるようになってから

苦しむ人の為に毎日全力で力になろうと心掛けてから

休日は質素に過ごし、孤独にこうした些細な自然の中へ身を置くようにしてから

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

いつの間にか「涅槃(ねはん)」に近づいているような気がした。

※涅槃とは、煩悩の火が消え、人間が持っている本能から解放され、心の安らぎを得た状態のこと。
仏教が理想とする「悟り」の境地であり、実際には「死」を表す言葉である。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

エロ動画を見る頻度も、週5回→週2~3回へと減ってきた。

もはや完全に煩悩の火が消えたと思う。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

素晴らしい絶景を見たいとか、身体を動かすことが気持ち良いとか、登山は色々な楽しみ方があると思う。

でもね、僕は最近気が付いた。

自分はなぜ登山をするのか、それはね、山歩きをしながらこのように色々と考える時間が好きであり、それ以外に理由は無かった。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

さて、帰るか。

果たして、野鳥が来た気配は・・・!?

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

ジャカジャン♪♪

残念!!ミカンは綺麗なまま・・・。

水場はどうだ!?

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

ジャカジャン♪♪

残念・・・。鳥の羽らしき物体は無し。

餌場はどうだ!?

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

ジャカジャン♪♪

残念。めっちゃ綺麗に餌が並んでいる・・・。

野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。

明日こそ野鳥さんが来ますように。


このブログの人気記事
2021.渓流釣り(テンカラ)開幕戦&軽キャンで車中泊。
2021.渓流釣り(テンカラ)開幕戦&軽キャンで車中泊。

2020年。今年最後の記事。
2020年。今年最後の記事。

奈良県大和郡山市の遊郭を散策。
奈良県大和郡山市の遊郭を散策。

気合入れて軽キャンで出陣。
気合入れて軽キャンで出陣。

久しぶりに、テンカラ釣りと軽キャンで車中泊。
久しぶりに、テンカラ釣りと軽キャンで車中泊。

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
今日は、石川県の「七尾市」を探訪。
岩橋山登山&ようやく庭に野鳥がやってきた!!
100均材料でチーズ燻製にチャレンジしたけど・・・
奈良、明神山から二上山へ向けての冒険。
生駒山縦走へチャレンジ!!
〜奈良県、30キロ歩く自分への挑戦〜
同じカテゴリー(山登り)の記事
 今日は、石川県の「七尾市」を探訪。 (2025-05-11 00:45)
 岩橋山登山&ようやく庭に野鳥がやってきた!! (2022-01-28 20:57)
 100均材料でチーズ燻製にチャレンジしたけど・・・ (2021-12-29 23:47)
 奈良、明神山から二上山へ向けての冒険。 (2021-12-25 21:02)
 生駒山縦走へチャレンジ!! (2021-12-17 00:17)
 〜奈良県、30キロ歩く自分への挑戦〜 (2021-04-10 23:18)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。
    コメント(0)