ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り その他 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月01日

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

今日は晴天。

大台ケ原の紅葉を見に行く予定であったが、このご時世、どうも人混みに向かう気が起こらない。

急遽行き先を変更し、奈良県は桜井市にある三輪神社へ向かう。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

山と渓谷社が出版している「奈良県の山」

名前の通り、奈良県の一般的な山はほぼ完全にこの本にも収録されているが、なぜか今回向かう山は記載されていない。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

大神(おおみわ)神社入口の、とてつもなく大きい鳥居。

駐車場には他府県ナンバーが一杯。

奈良県は桜井市。

地味だが、知る人ぞ知る観光名所がある。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

今から向かう山、三輪山が見える。

初めて訪れる謎の山だが、果たして大台ケ原以上の満足を味わえるか。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

大神神社に到着。

三輪山への登山口は、すぐ隣の狭井(さい)神社にある。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

大神神社に勝るとも劣らない、凄い数の参拝者。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

参拝客がずら~っと並んでいる。

この神社、どうやら健康祈願で有名な神社のようだ。

皆、一生懸命に願い事をしている。

人間、生きることは苦しむことなのだ。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

三輪山への登山。

正確には、この山は登山ではなく、登拝と言うらしい。

なぜならば、この山は御神体とされており、聖なる山とされているからだ。

そのため、色々な制約がこの山に入るに至って課せられている。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

色々な規制とは・・・。

①山中で写真を撮ったらダメ。
②山中で火器を用いたらダメ。
③山中で無駄におしゃべりしたらダメ。
④山中で飲食したらダメ。
⑤山中で・・・

全部記載出来ないので省略。

つまり、それほど厳しい掟がこの山にはあるのだ。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

登拝料¥300を支払う。

どうやら、タスキを首にかけて入山する決まりらしい。

修行僧の気分になる。

気持ちを引き締めて登拝させていただく。

詳細な情報が出回らない山のため、出来る限り参考になる登山レポをお届けしたい。

~入山後は写真撮影禁止のため、ここからは文章のみで記します~

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

なるほど・・・。

山と渓谷社が出版している「奈良県の山」。

この本にこの山が記載されていない理由。

それは、写真撮影がNGという背景と、決して登山では無いという理由からか。

山中に入って分かったが、この山は白装束で、しかも素足で歩いている人が居るほど、信仰心の厚い聖なる場所であった。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

理不尽な離婚で、子供たちと引き裂かれた自分。

一生癒されない傷を心に負った。

ここの登拝客と同様だ。

そんな気持ちで、結構な急勾配の山道を進む。

かなりしんどい・・・。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

それにしてもこの三輪山。

若い女性が一杯歩いている!!

健康に悩んだ中年の人ばかりと思っていたが、かなりの割合で可愛い女子を見かける・・・。

しばらく進むと、信じられない光景に出くわす。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

なんと!!

短いスカートの女性が、しかも生足で急勾配の山を登っている・・・。

道が狭いので、しばらくその女性の後塵を拝むことに・・・。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

周囲の心の声が聞こえる。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

あいつ、絶対にパンチラを期待してあの女の子の後ろにいるんやわ。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

バカ言え!!

と、心の中で言うものの、目の前のミニスカ女性の太ももと尻ばかり見てしまう・・・。

煩悩に振り回される自分が情けない・・・。

パンツなんて、所詮はたかが布切れやないか・・・。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

あ~。

なぜ男とは、女のパンツなんかに惹かれてしまうのだろう。

なぜ男とは、たかが原料が繊維の布切れ一枚に固執してしまうのだろう。

なんにせよ、自分は神聖な場所で何をやっているのだ・・・。

もう登山そっちのけで、ずっと目の前の尻と太ももしか目に入らない。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

そうだ。

この山は木々の根っこが登山道に侵入しており、足を引っかけやすい。

ここは集中して、足元だけを見て進もう。

そうしていると、しばらくして目の前のミニスカ女性が声を出す。

「あっ!!」

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

ミニスカ女性、足元の根っこに躓いて、まさかの大バランス崩し。

それと同時に、素晴らしいパンツが目の前に出現!!

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

普段は大きくない自分の目が、この瞬間、まさにマグロの目玉のように大きくなった。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

パンツ見れてええじゃないか♪

煩悩に支配されたってええじゃないか♪

周りの人にどう思われたってええじゃないか♪

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

今年一番の良い出来事だった・・・。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

さっき見たパンツがずっと脳内を回っており、まったく景色が頭に入らず登頂してすぐに下山。

登山レポは終了。※パンツしか言ってないがな・・・。

タスキを巫女に返却していると、おばちゃんの面白い会話が聞こえる。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

おばちゃん:私な、病気じゃないんやけど、歯がぐらついてな、歯のぐらつきが治るお札が欲しいねん!!

巫女:そうですか・・・。それなら、このお札ですかね。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

共に、まったく理解不能なやりとりなんですけど・・・。

おばちゃんよ、とりあえず歯科医探しをした方が効率的やぞ。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

とりあえず、三輪山の往復8㎞を制覇。

次は、12㎞先にある奈良県は天理駅に向かって出発。

天理駅へは、桜井から続く山の辺の道を歩く。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

マリーゴールドが咲いている。

麦わらの~♪ こうやって、すぐに花の名前が分かる自分。素晴らしい人間だと思う。

※自分で言うな。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

山の辺の道とはね、確か日本最古の国道だったと思う。

古事記に登場したと思うが、おそらく聖徳太子もこの道を歩いていたのだろうな。

奈良県が誇る素晴らしい歴史遺産なのだが、当の奈良県民は殆ど歩いたことが無いという不思議な場所である。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

天気も良いのでハイカーも一杯。

みんな、楽しそうだな。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

余談だが、この山の辺の道には数多くの無人販売所がある。

料金は基本的に一袋¥100。

甘くて本当に美味しい柿が4個で¥100で売っている。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

のどかな景色を見ながら、無人販売所で買い物をしてひたすら歩く。

家族連れのハイカーも多い。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

最近、頻繁に別れた息子と娘の夢を見る。

僕にはね、息子と娘という、自分の命以上に大切な宝物が二つもあった。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

もし僕が認知症になったら、自分に子供たちが居たことも忘れてしまうのだろうか。

いっそ、そうなってしまった方が苦しまなくて良いのかも知れない。

結局、大勢の人間は年老いて最後を迎えるとき、両親や子供のことを考えることもなく、苦しみながらただ一人であの世に旅立っていく。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

もうすぐ自分も42歳になる。

最近白髪も増えて来て、色々と残された人生について考えるようになってきた。

残された健康時間、有意義に使いたい。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

足が悲鳴をあげている。

ようやく天理市にある石上神宮に到着。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

ここから天理駅まであと2㎞。

最後の力を振り絞って進む。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

天理教の本部。

何回見ても度肝を抜かれるスケール。

信者の悩み、苦しみ、助けを求める姿が、形を変えてこの凄まじい建造物となっている。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

天理市の超長い商店街。

天理教の法被を着た若い女性がたくさん居る。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

中島み〇きの宣伝。

この人も確かここだったかな。

この人の「時代」は、素晴らしい名曲で大好き。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

でも、僕は宗教には否定的だ。

前妻はスピリチュアルな考えに傾倒し、家庭を壊した。

世界で最も人命を奪っているのも、宗教による紛争。

人を救うはずの宗教が、なぜこうも人を不幸にするのだよ。

どんな宗教より、三輪山で拝めた若い女性のパンツの方が、遥かに僕の心を幸せにしてくれたわ。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

色々な事を考えながら、ようやく天理駅に到着。

奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。

大神神社の駐車場へ到着。

約20㎞の登山&ハイキングが終了。

過去最高の移動距離だった。


このブログの人気記事
2021.渓流釣り(テンカラ)開幕戦&軽キャンで車中泊。
2021.渓流釣り(テンカラ)開幕戦&軽キャンで車中泊。

2020年。今年最後の記事。
2020年。今年最後の記事。

奈良県大和郡山市の遊郭を散策。
奈良県大和郡山市の遊郭を散策。

気合入れて軽キャンで出陣。
気合入れて軽キャンで出陣。

久しぶりに、テンカラ釣りと軽キャンで車中泊。
久しぶりに、テンカラ釣りと軽キャンで車中泊。

同じカテゴリー(山登り)の記事画像
今日は、石川県の「七尾市」を探訪。
岩橋山登山&ようやく庭に野鳥がやってきた!!
野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。
100均材料でチーズ燻製にチャレンジしたけど・・・
奈良、明神山から二上山へ向けての冒険。
生駒山縦走へチャレンジ!!
同じカテゴリー(山登り)の記事
 今日は、石川県の「七尾市」を探訪。 (2025-05-11 00:45)
 岩橋山登山&ようやく庭に野鳥がやってきた!! (2022-01-28 20:57)
 野鳥さん、我が家の庭に来てくれるかな。 (2022-01-23 11:00)
 100均材料でチーズ燻製にチャレンジしたけど・・・ (2021-12-29 23:47)
 奈良、明神山から二上山へ向けての冒険。 (2021-12-25 21:02)
 生駒山縦走へチャレンジ!! (2021-12-17 00:17)
この記事へのコメント
おはようございます。
三輪山登拝、いろんな意味で写真欲しかったですね。
これからも楽しみに待ってます。
Posted by 案山子 at 2020年11月02日 08:21
案山子さん。

こんばんは(^^)/ コメントありがとうございます♪

三輪山の登拝、本当に刺激的で写真が欲しかったのですが、山のルール的にも刑事罰的(笑)にも写真は撮れませんでした^^;

ありがとうございます♪また気楽にマイページで更新していきます(^^♪
Posted by ゆみ王ゆみ王 at 2020年11月02日 21:53
こんばんは!

駅の階段でもよくありますが、
なぜお前はそのようなミニスカなのだ?
見るつもりが無くても見えてしまうではないか!
なのにたまたま後を歩く僕を犯罪者を見るような目でコチラを睨むな!
まだ見てねーよ!(見るつもりなんかい!)
だったらせめて見せろ!(見たいんかい!)

記事そっちのけでゆみ王さんに感情移入してしまいました(^^;

ところでこのぱんちら事件が今年一番の良い出来事て!
再婚という一大事の立場は・・・(^^;

今回記事も楽しませていただきました!
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2020年11月03日 23:12
八兵衛さん。

こんばんは(^^)/ コメントありがとうございます♪

階段のミニスカ女子、男なら誰しもが「見るor見ない」で悩んだ経験があるでしょうね^^;

僕は、じっくり見る派ですね!!自信持って言う事じゃないですが(笑)

単純に、見てあげないとその女子に失礼だと思うのですよ。だから僕はいつも全力で見るようにしています!

下らない記事にコメントありがとうございました^^;
Posted by ゆみ王ゆみ王 at 2020年11月04日 19:25
いつも通り腹の底から笑わせていただきました。
流石です。
僕も三輪山に登りたくなってきました。
、、、、いや、もちろん山として純粋な魅力を感じたからですよ。
でも、そのオプションがデフォルトなら、、、、なおよし!
途中は涙がポロリ。
泣かせる文章もうまい。
そして最後は考えさせられる。
素晴らしい構成だ。
さては大学入試で小論文の特訓をされましたね。
この諸葛孔明には全てお見通しですぞ。
Posted by なーちゃん at 2020年11月06日 22:01
なーちゃんさん。

こんばんは(^^)/ コメントありがとうございます♪

もうこんなに褒めてくれるのは、なーちゃんさんだけですよ(^-^;
いつも本当にありがとうございます(^^♪

ナカ〇サト〇チャンネル、更新されていないか定期的にチェックしていますよ(^^) ウインナーご飯、ワイルド過ぎて僕には中々出来ません(笑)

大学入試で小論文!?

僕は田中角栄にも及ばない学歴、小卒並みの算数しか学んでいませんわ~(+_+)

なーちゃんさんのYouTubeも楽しみにしていますよ~(^^)/
Posted by ゆみ王ゆみ王 at 2020年11月07日 00:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奈良県。三輪山と山の辺の道を歩く。
    コメント(6)