2020年11月23日
奈良県は春日山原始林へ。
ここは、奈良県は柳生の里にほど近い「円成寺」
最近話題の「鬼滅の刃」
ニュースでたまたま見たのだが、その中に登場する、石が真っ二つに割れている物体がこの近くに存在する。
※僕はアニメを見ないので、鬼滅の刃とかは全く知らない。
円成寺の参拝用駐車場に停めさせていただく。
出発する前に、国宝が設置されている本堂を拝ませていただく。
すんごい人・・・。
何度かこの寺に来ているが、今までに無い程の人々。
こういう光景を見ると、本当にgotoトラベルの弊害しか頭に浮かばない。
日本全国の大体の医療機関がそうだと思うが、真面目な殆どの職員が三密を避けて飲み会にも行かず、行動を自粛している。
そのように我慢している人たちが、自由奔放に遊んで感染した人々を助ける側になるのだが、何故か助ける側が色々な場面で白い目で見られて差別される世の中。
差別って、深いな~。
ついつい、政治的な話になってしまった。もう止め。
気を取り直して、柳生街道「滝坂の道」を歩く。
ところで最近、心が軽くなってきた。
再婚相手の白人・・・。
家事は出来ない、掃除は出来ない、食事は作れない、いびきがうるさい、いつも夜10時には寝る、何をやってもとろい、いつも声が小さくて聞こえない、聞き返す自分がいつもジジイみたい・・・。

そんな白人だが、この前に頑張って(こっちが半ば強制的に作れと言いましたが・・・)初の手料理を振る舞ってくれた。

まずかった・・・。
でも、カボチャが硬くて切れないと言いながら、1時間近くかけて一生懸命にカボチャを切ろうとしている姿を見て、僕はこう思った。

こいつ、本当に離婚してやろうか・・・。

違う違う、そうじゃない。
僕は、この白人と共に、開かれた扉を進もうと決心したのだ。
向かう先、峠の茶屋を目指して歩く。
余談だが、この峠の茶屋のそば。
ほとんどお湯のような味のしない出汁の中に、スーパーで¥29程で売っているソバを入れて出してくれるのだが・・・。

それがまた美味く感じるのだ。
今日も食べよう~♪
良い道が続く。
考えられない理由で離婚されてから、いつの間にかもう2年以上も経った。
そしてもう、今年も終わる。
僕はもう、閉ざされた扉の前で、待ち続けることを止めたのだ。
そして、ボロボロになった心身だが、僕を拾ってくれた白人と共に未来を進む選択をしたのだ。
でも、白人と一緒になっても、どうしても引き離された子供たちの事が毎日脳裏によぎるのだ。
しかし、時間が一番の治療薬なのだろうか。
最近、こう考えるようになってきた。

閉ざされた扉の前で、いつまでも立ち続けることは止めよう。
閉ざされた扉を、いつまでも振り返るのは止めよう。
エロ動画を、毎日見るのも止めよう。※関係ないか・・・。
峠の茶屋が見えてきた。
味がしないソバ、じゃなくて薄味の上品なソバを頼もうと思ったが・・・。
店内は大混雑。
ここのご主人、数年前に訪れた時、確か奥さんが亡くなって一人で切り盛りしていると言われていた。
御主人の背中を久しぶりに見たが、もう80歳半ばを超えているんじゃないか。
御主人よ、いっそここで・・・

日清のどん兵衛を出した方が喜ばれますよ!!
って、心の中で叫ぶ。
でもね、やっぱり殆ど味のしないお湯の中に、のびたソバが放り込まれている、そういうソバの方が、ずっと記憶に残って楽しいんよね。
結局、人生って良かれ悪かれ、インパクトの強い出来事を多く経験した方が、生きた甲斐があったと思えるんじゃないかな。
柳生街道の有名な「首切り地蔵」を見下ろすポイント。
シートを広げて寝ている若いハイカーの女性たち。
自分にはもう無い、若さなのかな~。
どう考えても他の静かな場所で寝た方が良いと思うのだが・・・。
いよいよ、春日山原始林の紅葉が見えてきた。
いつの間にか、毎年この時期に来るようになった。
度々すれ違う、トレイルランニングをしている何人かの女性。
自分を見つめて「こんにちは♡」と挨拶してくる。

この娘たち、絶対に自分の事を魅力的に感じてるんやろうな~♪
この春日山原始林、いつ来てもトレランをしている男女が多いわ。
※後に、これらの団体と悲劇の遭遇を食らう。
僕の育ちは、京都市。
批判覚悟で言うが、京都市民は奈良県民を見下している人が多いと思う。
理由は、寺しかない、鹿しかいない、店もない、等々。
どれも、当たっていると思う。
でもね、僕はいつの間にか、京都よりも奈良県の方が魅力的に感じるようになった。
奈良県はね、人が少なくゆったりしており、京都には無い素晴らしい渓流や山々があり、何といっても日本酒のレベルが全国トップレベルの美味さなのだ。
来年あたり、白人との新居を奈良県のどこかに買おうか、それくらい、僕は奈良県を好きになってしまった。
あったあった。
一昨年、絶望の状態で、この場所でカップラーメンを食べたな。
春日山原始林にある、この超絶オシャレな休憩所。
しかしいつ来ても、何故か誰も休憩している姿を見たことが無い。
こういうのが、奈良県の良いところ。
さて、二年ぶりの場所で同じようにカップラーメンを食べるか。
バーナーの音に気が付き、可愛い女子ハイカーがこちらを見ている。

あの女子たち、絶対に自分の事をワイルドで格好良い♡って思ってるやろうな~♪
思ってるわけ無いやろ・・・。
さて、この先にある近鉄奈良駅のバス乗り場。
そこでバスに乗って、再びスタート地点の「円成寺」に戻る予定。
時刻表を見てみると・・・

えっ・・・。
全然バスが走っていない・・・。
次のバスは17時前。

あ~!!なんてこった・・・。
もうこれなら、今まで来た道を引き返した方が良いだろう・・・。
だいぶスタート地点に近づいてきた。
ついでに、小を催してきた。
登山道のカーブ手前で、用を足す。
その時、歴史が動いた!!

ん・・・??
気持ちよく用を足していると・・・
カーブの先から、なにやら急に大きな話声と荒々しい吐息が聞こえてくる・・・。

しまった!!
自分以外に全く人が居ないので、完全に油断していた!!

我が君・・・。
山中で野糞および野ションをする際は、必ずストレートの道筋でなければなりません。

ハイカーの往来が確認出来ない急カーブで用を足すとは、まさに森林の中に陣を構え、火攻めに合うが如く愚かな策でございます。

あ~!!
なんてこった!!
10人規模の可愛い女子トレランナーのすぐ隣で、まさか立ちションをしてしまうとは~!!

自分も年をとった・・・もう止まらない・・・。
そこには、観念した自分がいた・・・。
トレランナーも自分も、互いに超絶不幸な事態に遭遇してしまった・・・。
もう、何かが吹っ切れた。
今日は自分も走りやすいランニングシューズを履いてきている。

僕は走るのが苦手だったが、今日は気持ち良く走ってみようかな・・・。
人生の新しい扉を開き、もう以前の閉ざされた扉を振り返ることなく、ボロボロの身だけど前を向いて走るか~♪

めっちゃ・・・しんどい・・・。

心臓がバクバクしてヤバい。
やっぱりね、慣れてない人は走ったらあかんわ。
ようやくスタート地点に戻ってきた。
テレビでやっていたが、この周辺には「鬼滅の刃」に登場する舞台があると。
あ~、これやな。
僕は漫画と言えば、手塚治虫の「火の鳥」が一番好きだ。
果たして「鬼滅の刃」がどんな内容かは分からないが、ここまで話題になる以上、「火の鳥」よりも面白いのかな。

来月にでも行ってみよう。
Posted by ゆみ王 at 01:24│Comments(8)
│山登り
この記事へのコメント
こんばんは!
毎日えっちな動画観てたんかい!
でもそれで癒されてるなら、前を向けるなら良いことです(^^
僕もゆみ王さんと同じ京都市生まれ育ち。
そして今は奈良県民。
もう今となっては京都の街中では暮らせなくなりました。
奈良に転居したら人生の暗黒期だった鬱病が劇的に改善したので
もう都会には住めないと思ってます。
ゆみ王さんもぜひ奈良に新居を!(^^
毎日えっちな動画観てたんかい!
でもそれで癒されてるなら、前を向けるなら良いことです(^^
僕もゆみ王さんと同じ京都市生まれ育ち。
そして今は奈良県民。
もう今となっては京都の街中では暮らせなくなりました。
奈良に転居したら人生の暗黒期だった鬱病が劇的に改善したので
もう都会には住めないと思ってます。
ゆみ王さんもぜひ奈良に新居を!(^^
Posted by 八兵衛
at 2020年11月23日 19:37

ハチさん。
こんばんは(^^)/ コメントありがとうございます♪
すいません^^;毎日ではありませんが、週に6日程は動画を見ていました(^.^;おっしゃる通り、それで幸福度が上がるならそれで良しですね(^^)
そうでした〜。ハチさんも今の僕と全く同じ環境ですね!僕も年を重ね考え方が変わり、もう地元の京都に住むのはストレスしかありません(*_*)
奈良県は、住んだ人にしか分からない魅力がありますね(^^♪
こんばんは(^^)/ コメントありがとうございます♪
すいません^^;毎日ではありませんが、週に6日程は動画を見ていました(^.^;おっしゃる通り、それで幸福度が上がるならそれで良しですね(^^)
そうでした〜。ハチさんも今の僕と全く同じ環境ですね!僕も年を重ね考え方が変わり、もう地元の京都に住むのはストレスしかありません(*_*)
奈良県は、住んだ人にしか分からない魅力がありますね(^^♪
Posted by ゆみ王
at 2020年11月23日 20:22

奈良県のお酒をやってみたくなってきました。
飲み口や香りなど、ご紹介いただけると嬉しいです。
差し支えなければ、お勧めのAV動画なども是非。
飲み口や香りなど、ご紹介いただけると嬉しいです。
差し支えなければ、お勧めのAV動画なども是非。
Posted by SFM
at 2020年11月24日 20:21

SFMちゃんさん。
こんばんは(^^)/ コメントありがとうございます♪
奈良の地酒、誇張ではなく本当に素晴らしいですよ!他の地域とも飲み比べましたが、やっぱり奈良の地酒が一番です(^^)
SFMちゃんさんの家が近ければ明日にでも届けたいくらいです(笑)
了解しました(^^♪また日本一の奈良の地酒を紹介しますね♪
オススメのAV動画はですね…ここでは言えません(笑)
こんばんは(^^)/ コメントありがとうございます♪
奈良の地酒、誇張ではなく本当に素晴らしいですよ!他の地域とも飲み比べましたが、やっぱり奈良の地酒が一番です(^^)
SFMちゃんさんの家が近ければ明日にでも届けたいくらいです(笑)
了解しました(^^♪また日本一の奈良の地酒を紹介しますね♪
オススメのAV動画はですね…ここでは言えません(笑)
Posted by ゆみ王
at 2020年11月24日 21:59

今回も深くて、為になり、そしてクスリと笑えるブログありがとうございます。
さらに、奇遇ですね!
実は、私も大阪生まれの大阪育ちですが、奈良の魅力に取り憑かれています。(というか奈良の山ですね、、、。)数年後には、奈良に家を買って引っ越そうかな、、、と思っていました。
あまりガッツリ奈良の奥地に住んでしまうと、色々と不便なので、まずは近鉄奈良線の沿線で探してみようと思っています。
もちろん、家族の理解が得られればですが、、、
白人さんとのお話も、また楽しみにしています。
新しい家族が増えれば、また見える世界や感じ方も変わってくるかもしれませんね。
人間の目が前についているのは、前を向いて歩くためだと、、どこかの偉い人が言っていた気がします。
さらに、奇遇ですね!
実は、私も大阪生まれの大阪育ちですが、奈良の魅力に取り憑かれています。(というか奈良の山ですね、、、。)数年後には、奈良に家を買って引っ越そうかな、、、と思っていました。
あまりガッツリ奈良の奥地に住んでしまうと、色々と不便なので、まずは近鉄奈良線の沿線で探してみようと思っています。
もちろん、家族の理解が得られればですが、、、
白人さんとのお話も、また楽しみにしています。
新しい家族が増えれば、また見える世界や感じ方も変わってくるかもしれませんね。
人間の目が前についているのは、前を向いて歩くためだと、、どこかの偉い人が言っていた気がします。
Posted by なーちゃん at 2020年11月24日 23:21
なーちゃんさん。
こんばんは(^^)/ コメントありがとうございます♪
いえいえ^^;こちらこそ、いつも低俗な記事に勇気付けられるコメントをいただき本当にありがとうございます(^^)
なるほど♪なーちゃんさんも例の山に惹かれているのですね(^^)そうでなければ、あれ程の回数は訪れませんもんね♪
お〜!?なーちゃんさんも奈良県への移住をお考えとは!!しかも近鉄奈良線(笑)めっちゃ具体的じゃないですか(^^)
僕は割とモンベル製品を愛用しますが、創業者のT氏はまさに春日山原始林のお近くにお住いだとか。奈良の良さは、奈良を良く知らないと分からないでしょうね(^^)
いつもありがとうございます!なるほど、人間の目の位置…。
ついつい卑猥な動画ばかりのために使っていましたが、今後は使い直しますよ〜(^^)/
こんばんは(^^)/ コメントありがとうございます♪
いえいえ^^;こちらこそ、いつも低俗な記事に勇気付けられるコメントをいただき本当にありがとうございます(^^)
なるほど♪なーちゃんさんも例の山に惹かれているのですね(^^)そうでなければ、あれ程の回数は訪れませんもんね♪
お〜!?なーちゃんさんも奈良県への移住をお考えとは!!しかも近鉄奈良線(笑)めっちゃ具体的じゃないですか(^^)
僕は割とモンベル製品を愛用しますが、創業者のT氏はまさに春日山原始林のお近くにお住いだとか。奈良の良さは、奈良を良く知らないと分からないでしょうね(^^)
いつもありがとうございます!なるほど、人間の目の位置…。
ついつい卑猥な動画ばかりのために使っていましたが、今後は使い直しますよ〜(^^)/
Posted by ゆみ王
at 2020年11月25日 20:41

久しぶりにカキコです。
色々ありまして、広島に単身赴任しておりますよ。
白人さん中々の天然さんなんですね。
ホンワカ癒し系で良いじゃないですか。
単身赴任の私もネットのあっち系の動画は見ちゃいますねwww
中四国にお越しの際はお声がけください。
そそ、この年で大型2輪の免許取りました。
来シーズンはフライフィシングBIKERです!((笑))
色々ありまして、広島に単身赴任しておりますよ。
白人さん中々の天然さんなんですね。
ホンワカ癒し系で良いじゃないですか。
単身赴任の私もネットのあっち系の動画は見ちゃいますねwww
中四国にお越しの際はお声がけください。
そそ、この年で大型2輪の免許取りました。
来シーズンはフライフィシングBIKERです!((笑))
Posted by OFKEN at 2020年12月01日 11:14
OFKENさん。
お久しぶりですこんばんは(^^)/ コメントをありがとうございます♪
しばらくレスポンスが無かったので心配していましたよ(^-^; でもお元気そうで何よりです!!
そうでしたか~!?まさか広島県にいらっしゃるとは・・・。
なるほど(笑) そら単身赴任状態なら見放題じゃないですか♪♪
男は何歳になってもやることが変わりませんね~(笑)
お~!!ついにフライフィッシングバイカーを実現ですか(^^♪
有言実行なところが素晴らしいですよ(^^)/
ぜひぜひ、もしそっち方面に遠征に行った際は案内宜しくお願い致します(^^)
来シーズンはOFKENさんの釣果も聞かせて下さいね~!!
お久しぶりですこんばんは(^^)/ コメントをありがとうございます♪
しばらくレスポンスが無かったので心配していましたよ(^-^; でもお元気そうで何よりです!!
そうでしたか~!?まさか広島県にいらっしゃるとは・・・。
なるほど(笑) そら単身赴任状態なら見放題じゃないですか♪♪
男は何歳になってもやることが変わりませんね~(笑)
お~!!ついにフライフィッシングバイカーを実現ですか(^^♪
有言実行なところが素晴らしいですよ(^^)/
ぜひぜひ、もしそっち方面に遠征に行った際は案内宜しくお願い致します(^^)
来シーズンはOFKENさんの釣果も聞かせて下さいね~!!
Posted by ゆみ王
at 2020年12月01日 19:56
