ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り その他 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年05月28日

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

今日の行程、夕方から少しだけテンカラ釣りをして、あとは山奥での車中泊。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

今シーズン、はじめて訪れた十津川水系。

ここは林道と渓との高低差が非常に激しい。

この渓で、唯一「入川道」の看板を見つけ探索がてら降りてみた。

良い場所だったが、今日は時間が無いので観察のみで撤退。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

今夜の宿営地へ戻る。

日が暮れるまで、まだ時間はある。

いつもはここから釣り上がるのだが、今日はキャンプ要素が主目的、釣果を期待せず初めて釣り下がろうと思う。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

釣り下がると、予想外な一面を目にする。

結構良さそうな箇所がポツポツ出現。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

相変わらず渇水だが、ここなら出そうと思うポイントに毛ばりを着水。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

一級ポイントだったが、予想外のオイカワ。

雑魚扱いされるカワムツやオイカワだが、環境の変化により30年後は貴重魚になっているかもね。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

灯台下暗し、とは良く言ったものだ。

普段の入渓ポイントから若干下るだけで、こんなに良いポイントがあったとは。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

確信を持って毛ばりを投げると、素晴らしいアマゴ。

キャンプついでの釣りに関しては贅沢すぎる一匹だ。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

ここは、必ず良いアマゴが出ると思っていたが、数投しても反応が無かった。

執着は人間の最も恥ずべき煩悩だが、ここでは何度も毛ばりを投げた。

やがて、ラインは動き最高のファイトが始まる。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

ついでの釣りのつもりが、こんなに素晴らしい一匹に出会えるとは。

釣りって、案外こういう気楽な気持ちで釣る方が釣果が良いかもね。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

人工的な構造物。

生息環境が厳しい現代、こういう場所にも潜んでいるはず。

狙ったポイントに毛ばりを流す。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

面白いように釣れる。

キャンプ前菜を十分に楽しんだ。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

宿営地へ戻る。

今日は数年ぶりに、キャンプ要素満開の夜を過ごす。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

以前、売り切れ続出していたこのビール缶。

缶ビールはやっぱり普通の飲み口の方が良いな。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

数年ぶりの焚き火。

いつも同じことを考える。

小さな炎から、大きな炎へと成長し・・・。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

やがて下火となり、消える。

この間、あっという間だ。

人の寿命、そして人生もそう。

諸行無常を理解して生きる1日は、煩悩まみれに生きる80年より遥かに実り豊かだと思う。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

火が消え、車内に移動。

焚き火をすると、どうしてもネガティブ思考になる。

翌朝の釣りに向けて早めに就寝。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

真夜中、数年前からずっと見ている夢で目を覚ます。

頬に白く乾いた線がある。

涙の後だ。

もう何年もディープインパクトの余韻を引きずったままだ。

生きることは苦しむことであり、それがこの世での修行なんだと思う。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

翌朝の釣りは気分が盛り上がらず中止。

昼過ぎから庭で一杯。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

庭に植えたバジルがグングン成長。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

バジルのちくわ巻き。

摘み立て直後のバジルは本当に香り豊かであり、どんな食材にも合う。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

西洋パセリも日に日に成長。

採れたのパセリは、決して苦くはなく美味いんだな。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

アゲハ蝶の幼虫が居座っていた山椒の木。

大食漢で葉が無くなりそうだったので、そのたびに山椒の苗を植えていた。

大きく成長していたが、蛹直前の大移動に出たのか、2匹とも姿を消していた。

それとも、捕食されたか・・・。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

庭でホッコリしていると、2匹のアゲハ蝶がヒラヒラと飛んでいる。

アゲハ蝶に帰巣本能は無いが、すぐに「あの2匹だ!!」と直感した。

無事に巣立って良かった。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

メダカのフンが良い肥料になっているのか、水生植物の八つ頭(サトイモの仲間)の成長が凄まじい。

白メダカも卵を産むようになってきた。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

スイレンの蕾も大きくなってきた。

一週間以内に開花しそうな勢いだ。

奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。

この庭は、いつも落ち込んだ自分を慰めてくれる。

一生懸命に生きよう。


このブログの人気記事
2021.渓流釣り(テンカラ)開幕戦&軽キャンで車中泊。
2021.渓流釣り(テンカラ)開幕戦&軽キャンで車中泊。

2020年。今年最後の記事。
2020年。今年最後の記事。

奈良県大和郡山市の遊郭を散策。
奈良県大和郡山市の遊郭を散策。

気合入れて軽キャンで出陣。
気合入れて軽キャンで出陣。

久しぶりに、テンカラ釣りと軽キャンで車中泊。
久しぶりに、テンカラ釣りと軽キャンで車中泊。

同じカテゴリー(軽キャンで車中泊&宴)の記事画像
2024.奈良、十津川水系釣行4戦目。~6年ぶりの熟睡~
2024.奈良、十津川水系釣行。~3戦目は会心の三撃~。
奈良十津川水系でテンカラ釣りとソロキャンプ。~2024.開幕戦~
奈良、十津川水系釣行。~12戦目~ 今シーズン終了。
奈良、十津川水系釣行。~10戦目~。悲惨な釣果。
奈良、十津川水系釣行。~9戦目~ 釣りキャンプと五條観光、そして八兵衛さんとの再会。
同じカテゴリー(軽キャンで車中泊&宴)の記事
 2024.奈良、十津川水系釣行4戦目。~6年ぶりの熟睡~ (2024-05-24 21:54)
 2024.奈良、十津川水系釣行。~3戦目は会心の三撃~。 (2024-05-04 00:01)
 奈良十津川水系でテンカラ釣りとソロキャンプ。~2024.開幕戦~ (2024-04-07 01:14)
 奈良、十津川水系釣行。~12戦目~ 今シーズン終了。 (2023-09-24 20:59)
 奈良、十津川水系釣行。~10戦目~。悲惨な釣果。 (2023-09-01 23:26)
 奈良、十津川水系釣行。~9戦目~ 釣りキャンプと五條観光、そして八兵衛さんとの再会。 (2023-08-13 10:10)
この記事へのコメント
何でもない日常が一番貴重だという事をついつい忘れてしまうのです。
不満、不安、諸々に巻き取られてしまう日々。
汗をかいて、渓を歩き、余計な事を考えずにRODを振る事が出来れば
その時間は何物にも代えられないです。

誰でも色々あるよね
Posted by OFKEN at 2023年05月29日 11:34
こんばんは

うまく言えないけれど、ブログ越しに応援しています。
また釣りが楽しめると良いですね。

私はゆみ王さんのブログで楽しませて頂き、癒されています。

今後も楽しみにブログの更新をお待ちしています。
Posted by 案山子 at 2023年05月29日 18:03
OFKENさん。

こんにちは(^^)/ コメントありがとうございます♪

そうなんですよ〜。何も無く一日が終わるのがどれほど幸せなことか(^_^;)それに気づかない人は本当に多いですが…。
まあ、何も無い人生もそれはそれで苦しいでしょうから、なんとも答えが見つかりません。

無心で楽しく竿を振れる日が、そんな日が果たして来るのでしょうか。下の竿だけ相変わらず元気で虚しくなります(T_T)
Posted by ゆみ王ゆみ王 at 2023年05月29日 18:26
案山子さん。

こんにちは(^^)/ コメントありがとうございます♪

温かいメッセージをいつもありがとうございます!

弱音を吐くか、卑猥な内容か、こんな下らないブログで癒されるなんて嬉しすぎますよ(T_T)  

よし!元気が出ました(笑)
また来週にでも釣りに行きます\(^o^)/
Posted by ゆみ王ゆみ王 at 2023年05月29日 18:35
こんにちは
いつか心の傷が癒えますように

釣果を期待しない前菜の釣りでしたがお見事な釣果になりましたね
おっしゃる通り気楽な気持ちで竿を振るほうが良い結果につながるようですね
僕も先日義弟と一緒に釣りに行きガイドに徹していたのですが、軽い気持ちでキャストしたらあっさり釣れてしまいました

山椒の木増えましたね(笑)
2匹のアゲハは羽化したアゲハですよ!

西洋パセリ…、キアゲハの好物です
また山椒みたいに食べつくさ…
いや、大丈夫かな?
Posted by モンタナモンタナ at 2023年05月30日 08:59
モンタナさん。

こんにちは(^^)/ コメントありがとうございます♪

ありがとうございます♪心の傷は癒えるまで時間が掛かると思いますが、気長に待ちたいと思います!

そうなんですよ〜。釣果を期待せずに毛鉤を投げる方が良いのが出るんですよね(^^)リラックスして自然に竿が振れているかも知れませんね(^o^)

アゲハチョウ幼虫の為なら西洋パセリもどうぞです(笑)
Posted by ゆみ王ゆみ王 at 2023年05月30日 18:28
奈良の南部は自然が豊で本当に癒されますよね。
キャンプもいいなぁ。
焚き火しながら、星空観察とか蛍とか見に行きたいです^ ^

お庭の緑も美しくて、日々大切に育てていらっしゃるのが伝わります。植物も嬉しいでしょうね。

生きていれば色々なことがありますが、いつか心の傷が癒される時がきますように。
応援しています。
Posted by K at 2023年06月01日 21:20
Kさん。

おはようございます(^^)/ コメントありがとうございます♪

いつものように山麓線を走り、絶景を眺めながら南部へ車を走らせました(^^)奈良県の魅力は住んでみないと分からないでしょうね♪

焚き火しながら星空観察と蛍鑑賞、想像しただけでワクワクしますね(^o^)素晴らしいアドバイスありがとうございます♪今度行った時に川を覗いて見ます!

この庭からはいつも安らぎのみもらっています(^^)
植物は癒しのみ与えてくれて、見返りを求めないですね〜♪

優しいお言葉ありがとうございます(*^^*)
負けずに今日も頑張ります〜♪
Posted by ゆみ王ゆみ王 at 2023年06月02日 07:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奈良、十津川水系釣行。~6戦目~。PTSDに苦しむ数年間。
    コメント(8)